"日本書紀19 第四十一代 持統天皇 ゆっくり歴史劇場(ゆっくり解説)" の動画はこちら
この動画をTwitterで共有! |
外部プレーヤー埋め込みタグ |
"日本書紀19 第四十一代 持統天皇 ゆっくり歴史劇場(ゆっくり解説)"のニコニコ動画詳細情報
日本書紀19 第四十一代 持統天皇 ゆっくり歴史劇場(ゆっくり解説)
日本書紀19 第四十一代 持統天皇 ゆっくり歴史劇場(ゆっくり解説)
いつもご視聴、ギフトや広告、コメントありがとうございます(^^)次回は5/26に史記をアップ予定です※コメ返しいつも沢山のコメントありがとうございます(≧▽≦)訓読み元号は、なんとこれだけのようです(私も知りませんでした)、あかとりではなく、あかみとりです、失礼致しました和室はACイラストのすみかど様です(元の画像はもっと明るいです)大津皇子の変は、持統天皇の陰謀が有力だとされています(とても優秀な皇子との事ですし)赦されなかった例外は、礪杵道作(ときのみちつくり)等数人が伊豆に流されたとの事です(詳細不明)二年の間に天武天皇を偲ぶ行事が多く記録されています(ざっくりと略しました)双六禁止は賭博禁止という事のようです冠位十三階(孝徳天皇)で、服の色で緑があります、また冠位十二階は色が記載されてなく、非五行説と言うのがありそこでは緑が出て来たりもします。元嘉暦は、中国の南北朝時代(隋の前)の宋(南朝の中の一国)で作られた暦です(443年)、いわゆる宋王朝(960~)とは違います(ルーツは同じですが)。持統5年(691年)は唐の後の武周の時代です。それにしても中国は同じ国の名前が一杯で本当にややこしいですね(*_*)奴婢についての決め事も複雑です(略)、ただ、制度そのものを無くしてはくれない様です(*_*)意外性のあるキャスティングは面白いですよね官位とか多すぎてムズイです、私も書いてあるのをやってるだけですw紹興酒じゃあ満足しなさそうな二人ですなw(酔えばワンチャンか?)気になったので調べたら、古代は古墳時代(または飛鳥、奈良)~平安までとするようです、意外と後まで含むと思いましたダンスパーティーよりかはお堅い感じかとw(天皇の前での行事ですし)DLして使ってなかったファンファーレですw(音人で、戦闘ラッパとありますが、なんか馬が...
動画ID:sm40423385
再生時間:16:33
再生回数:再生回数: 回
コメント数:81
マイリスト数:4
最新のコメント:おつおめ! うぽつん! おつでした!! 88888888 当時、歴史を綴るとい そういう儀式を続けた この頃の官位は全然聞 楽しみ 乙です 完走素晴らし うぽつ 主米...
タグ:日本書紀,ゆっくり劇場,ゆっくり解説