"日本書紀12 第三十五代 皇極天皇 後編 ~乙巳の変~ ゆっくり歴史劇場(ゆっくり解説)" の動画はこちら
この動画をTwitterで共有! |
外部プレーヤー埋め込みタグ |
"日本書紀12 第三十五代 皇極天皇 後編 ~乙巳の変~ ゆっくり歴史劇場(ゆっくり解説)"のニコニコ動画詳細情報
日本書紀12 第三十五代 皇極天皇 後編 ~乙巳の変~ ゆっくり歴史劇場(ゆっくり解説)
日本書紀12 第三十五代 皇極天皇 後編 ~乙巳の変~ ゆっくり歴史劇場(ゆっくり解説)
いつもご視聴、広告、コメントありがとうございます(^^)次回は2/24木曜に日本書紀をアップ予定です※コメ返しいつも沢山のコメントありがとうございます(≧▽≦)邪魔者は消すは昔からですし、蘇我氏が強すぎる時代ですね嫌だったのか、志があるから引き受けなかったのか、って所ですかね?こいしにも天皇役やって欲しかった訳です、カラーリングも、あ、確かにw打毱説も有力ですよね(馬に乗ってホッケー)原文は打毱ですし(現代語訳は蹴鞠でした)この辺りは紀伝体な感じですね、狡猾なキレ者は中大兄のイメージがあります身狭臣は蘇我日向と言い後でも出て来ます、ろくでもないですが。以降、長女は出て来ず、二女三女は中大兄に嫁ぎます、長女可哀そうではあります何かの予兆としての記録ですかね、後、天気等何気ない記録も沢山あります(略してます)昔の寸法は今と違うかもしれませんが、今の基準です絵は残ってないですね、日本書紀に記載があるのみですこの猿のイラスト気に入ったのでw手の感じとか表情とか、歌の意味とマッチしてると思いますw猿の歌の解釈がまた面白いですよね調べた感じでは、法興寺に絵は現存していないようです緑の蚕何だったんでしょうね、少なくとも常世神ではないですw例外もありますが、王とか王子は皇族ですね、調べると細かく規定とかあるようですが。私も鍼術だと思います、虎に与えられ虎に奪われ毒殺されたというw乙巳の変への流れを断ち切る感じになってしまうのでテロップのみにしました原文でも【俳優】になってます乙巳の変みたいなのを繰り返さない為に武器持ち込み禁止とかなったのかもですね文系のパチュリーさんに任せましたw吐いて励ますのやりとり、記載されてますw鎌足さん、ゴルゴだけどアーチャーですw編集してて私も笑いましたwこの焦る感じが妖夢に...
動画ID:sm40020445
再生時間:14:58
再生回数:再生回数: 回
コメント数:111
マイリスト数:6
最新のコメント:天皇乗り鉄説 近年の発掘調査や研究 現代でも生き物(植物)
タグ:日本書紀,ゆっくり劇場,ゆっくり解説