"ARIA IN OTHER WATERS:part3〈海中洞窟と海溝の先に〉" の動画はこちら
この動画をTwitterで共有! |
外部プレーヤー埋め込みタグ |
"ARIA IN OTHER WATERS:part3〈海中洞窟と海溝の先に〉"のニコニコ動画詳細情報
ARIA IN OTHER WATERS:part3〈海中洞窟と海溝の先に〉
ARIA IN OTHER WATERS:part3〈海中洞窟と海溝の先に〉
秘密基地といえばポケモン(R&S)なONEちゃんと、君と夏の終わり将来の夢大きな希望忘れないIAさんの実況動画。前半まででやっと第一話が終わる回。いったいいつエンディングを迎えられるやら。今回のおまけで扱うのは、茎を餌に育つ動物たち「クキケズリ」「ホウシツカミ」「光合成とは別の糖合成システムがあるのでは?」というコメントについて研究ログの中では記述が見つからなかったのですがショウグキのスケッチの中にはLichal Growthと記された箇所があり、これはおそらくLichen(地衣類)の培養部のことだと思われます。地衣類は菌と藻類が合わさったもので、光合成自体は藻類によって茎たち(最低でもショウグキ)の中で行われていることになります(ヴァス博士も中盤で「光がないのに茎たちが生きてる…」と発言していますし)。もしかしたら、ショウグキは茎の群落のために光合成を行う、植物の葉っぱの役割を担う種なのかもしれませんね。<↓ネタバレされる前に自分でプレイするぜ!という方はこちら↓>https://store.steampowered.com/app/890720/In_Other_Waters/
動画ID:sm39119329
再生時間:20:15
再生回数:再生回数: 回
コメント数:246
マイリスト数:4
最新のコメント:おつでーす またねー 進化で獲得される形質 ふむ なかなか高度やな そっかぁ きたきた ほえー ←確かに!でものめり www ヴァス博士、いったい 本当...
タグ:cevio_ai実況プレイ,ia実況プレイ,one実況プレイ