"【60fps化】蜘蛛ですが、なにか? 後期OP&ED" の動画はこちら
この動画をTwitterで共有! |
外部プレーヤー埋め込みタグ |
"【60fps化】蜘蛛ですが、なにか? 後期OP&ED"のニコニコ動画詳細情報
【60fps化】蜘蛛ですが、なにか? 後期OP&ED
【60fps化】蜘蛛ですが、なにか? 後期OP&ED
今回は蜘蛛ですが、なにか?の後期OPとEDで遊んでみました。フレーム補完にはMVToolsを使用しています。TopazVideoEnhanceAIのArtemisHQで1920x1080にアップスケーリングしています。Upconvで失われている音声の高域を補完しています。蜘蛛ですが、なにか?も第2クールに入りましたね。どこまでやるんだろう・・・フレーム補完のスクリプトは前期OPと違い、AMDFluidMotionに近い動きになるような設定です。blksizeとhpad・vpadの数値を変更しoverlapコマンドを追加しています。クレジット等の崩れを極力抑えつつぬるぬる感が増すような記述にしてありますが、アニメタイトルの文字が若干崩れてるのが分かりますね。そんなに気にならないレベルだとは思いますけど・・・どうでしょうかね?blksizeの数値を上げてpad系の数値を0にすると改善するんですが、今回はリアルタイム補完を前提にしたスクリプトなもんで、ある程度のぬるぬる感とクレジットの崩れやすさのバランスを取っている感じですね。どこに妥協点を見出すかで記述が変わるので、その辺はどうしても好みの問題になってしまうと思います。
動画ID:sm38634767
再生時間:2:59
再生回数:再生回数: 回
コメント数:7
マイリスト数:21
最新のコメント:ぬるぬる動くにぇ~ シスターズまだかなぁ えっちだ かわいい 本番 ↓(´・ω・`) (`・ω・´)
タグ:60fps,アニメOP,アニメED