広告スペース
"目で見る東日本大震災市町村別震度" の動画はこちら
この動画をTwitterで共有! |
外部プレーヤー埋め込みタグ |
"目で見る東日本大震災市町村別震度"のニコニコ動画詳細情報
目で見る東日本大震災市町村別震度
目で見る東日本大震災市町村別震度
あの日から1年たったということでつくりました。2011年3月11日の地震の市町村別の震度です。気象庁からの資料で色はNHKと同じです。震度1は青、2は緑、3は黄色、4はオレンジ、5は赤に手書きで+と-、6はピンクに手書きで+と-、7は黄色に赤です。なお色を塗っていないところは、震度計がないか震度1以上を観測してないかのどちらかです。追記BGM直しました、あと茨城県桜川市は書き忘れましたが6弱です。追記2熊本が抜けていました。ちなみに震度2が阿蘇市、1が熊本市、阿蘇郡の町村です。
動画ID:nm17279035
再生時間:9:59
再生回数:再生回数: 回
コメント数:62
マイリスト数:4
最新のコメント:丸いの何? 長岡は震度4だったけ 新潟県長岡市から くる 震度4「きたよー」 震度3 2 何故か豊岡はよく揺れ 川場村? 千葉結構揺れたんか 県庁所在地って揺れや この白いの何かと思え 実は福岡県西方沖...
タグ:歴史,東日本大震災,市町村
"目で見る東日本大震災市町村別震度" の関連お勧め情報 検索結果
広告スペース